牛肉麺など@桃園空港 T1Plaza Premium Lounge (台湾・台北2020.2)⑪

台北から関空までの復路、LCCのジェットスターであったので、今回も搭乗前にターミナル1のプラザプレミアムラウンジを利用した。

IMG_20200216_105413.jpg

ターミナル1にはプラザプレミアムラウンジが2か所あるが、今回も手前のZone Dに入ることにした。

IMG_20200216_120135.jpg

入り口入ってすぐのソファー席を確保。

IMG_20200216_105641.jpg

カウンターで牛肉麺を注文して作ってもらい、飲み物は左側でビールなどを確保。

IMG_20200216_114343.jpg

IMG_20200216_105657.jpg

牛肉麺の他、ホットミールいろいろ。

IMG_20200216_110322_1.jpg

まだ少しお腹に余裕があったので、鶏肉飯もいただいた。

IMG_20200216_111354.jpg

食後にコーヒーとデザート。

IMG_20200216_115004.jpg

搭乗時間が近づいたので搭乗口へ移動。

IMG_20200216_120316.jpg




朝食@HOTEL RILAX3(台湾・台北2020.2)⑩

今回、初めて宿泊した台北駅近くのオシャレホテル、RIRAXの朝食がとても良かった。

RILAX3館に宿泊したのだけれど、朝食は近隣の2館地下で。

IMG_20200214_073214.jpg

宿泊中3回いただいたが、おかず、フルーツなどは日替わりだったので、飽きずにいただくことができた。

IMG_20200214_073127.jpg


IMG_20200214_073204.jpg

中華&洋食という構成で、めちゃくちゃ豪華という訳ではなかったが、会場の雰囲気も良いし、なかなか美味しかった。

IMG_20200214_071814.jpg


IMG_20200216_071510.jpg


IMG_20200215_071143.jpg


IMG_20200215_072542.jpg


IMG_20200215_072830.jpg


IMG_20200215_072825.jpg



小籠包とかいろいろ@杭州小籠湯包(台湾・台北2020.2)⑨

昼食後、中正記念堂とか南門市場(移転していた!)とかブラブラして、早目の夕食は近くの杭州小籠包に行った。ここも前から行きたかった人気店。

IMG_20200215_173710.jpg

この店はメニュー豊富でリーズナブル。

IMG_20200215_165131.jpg


IMG_20200215_165150.jpg

小籠包や海老焼売などを注文した。

IMG_20200215_170535.jpg

小籠包は安定の美味しさ。

IMG_20200215_170339.jpg

海老の卵が載った焼売。

IMG_20200215_170402.jpg

酸辣湯はちょっとクセのあるタイプ。どうも鴨血が入っているようだ・・

IMG_20200215_170159.jpg

蛤とヘチマの蒸し物的な何か。やっぱり薄味(笑)。

IMG_20200215_170344.jpg

ナスの小菜。これ好き!

IMG_20200215_170204.jpg

デザート的に注文したカスタードまん。これは冷食っぽい??

IMG_20200215_170405.jpg

リーズナブルにいろいろいただけて満足。

IMG_20200215_173736.jpg


杭州小籠湯包
台北市大安區杭州南路二段19號



絶品ガチョウ肉@阿城鵝肉(台湾・台北2020.2)⑧

永康街をブラブラした後、お昼ご飯は前から行きたかったガチョウ肉料理の名店、阿城鵝肉に行った。ガチョウの肉は高雄にていただいて、鶏肉とは違った濃い味がとても美味しかった印象がある。日本ではなぜかほぼ食べることができない(と思う)。

店はMRTに乗って松江南京駅から歩いて10分ほどのところにある。行天宮駅からの方が近いかも?
この店の近くにも2号店があるほど地元民に人気のお店。

IMG_20200215_122913.jpg

12時少し前、店に到着したが、すでに入店待ちと思われるお客さんが店前に並んでいた。店員さんに2名と告げるとちょうど2名席が空いていたようで案内してくれた。どうも店前で待っているお客さんは外帯のようであったが、この後のお客さんは入店待ちをしていたので、タイミングよくラッキーであった。

IMG_20200215_115339.jpg

席についてオーダーシートにて注文。ガチョウ肉は1皿あたりの量がすごく多いと聞いていたので200元の1~2人前にした。通常は肉の部位を指定できるようであるが、200元の皿はお任せで部位ミックスで供されるようであった。その他、サツマイモの葉っぱ炒め、蛤のスープなどを注文。

IMG_20200215_120343_202104161445010ed.jpg

油でつやつやのガチョウ肉であったが、この油が非常に美味しい。肉質は弾力性があり、味が濃い感じ。

IMG_20200215_120317.jpg

このガチョウ油を垂らしたご飯がなお美味しい。

IMG_20200215_115838_20210416144454324.jpg

日本ではなかなか味わえない、サツマイモの葉っぱ炒め。味は基本的に熱炒なんかと同じニンニク風味。

IMG_20200215_115920_20210416144455044.jpg


蛤のスープも台湾にありがちな生姜風味で薄味のもの。

台湾料理を食べなれると日本の料理がすごく塩辛く感じてしまう。


IMG_20200215_115833_202104161444521fe.jpg

箸休め(笑)的に香腸もいただいた。見た目は塩辛そうだが甘い。

IMG_20200215_120031_20210416144457ada.jpg

このお店も前評判通りの美味しいお店だった。また行きたい。

IMG_20200215_115326.jpg



IMG_20200215_122830.jpg


阿城鵝肉台北中山區吉林路105號

江記東門豆花再び(台湾・台北2020.2)⑦

永康街方面に行く前に東門市場に寄って東門豆花を再訪した。

IMG_20200215_103604.jpg

奥の席に着席。

IMG_20200215_102847.jpg

前回もいただいた、温かい豆花を注文。

IMG_20200215_102818.jpg

シンプルな豆花だけれど、とても美味しい。


江記東門豆花

台北市大安區金山南路一段142巷5號



プロフィール

みつお★

Author:みつお★
自転車(主にロードバイク、時々折りたたみ)のこととエスニック料理(主にインド、パキスタン、ネパール、台湾など)食べ歩きなどの記録。最近は台湾関連の記事多めです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
NCC (7)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
訪問者数