ラニーセット@ビスヌ・イオンモール伊丹昆陽店(伊丹市)

最近、イオンモールへの出店が多い九州系チェーン店のビスヌが近所のイオンモールに出店したので行ってみた。

IMG20211207132722_20230122174727e79.jpg

猪名川町のイオンに出店したビスヌはバフェスタイルであったけれど、当店はセットメニューのみのようである。

店内はとても綺麗。

IMG20211207123123.jpg


メニューは日替わりセットなどもあったが、選べるセットが良さげであった。

IMG20211207123443.jpg

いろいろ選べるラニーセットをオーダー。

IMG20211207123902.jpg

なすチキンカレーにゴマナーンを選んでみた。

カレーやチキンティッカ、ナーンなどクオリティは巷の格安チェーン店よりも良いが、「本格的」というには物足りないし、巷によくあるファミリー客を主なターゲットとした「チーズナン屋さん」的な店ではないし、イオンモール内の他飲食店と比較して少し高めの価格設定ということもあり、当モールの主な客層であるファミリー客の集客は少し厳しいのではないかという印象であった。


ビスヌ イオンモール伊丹昆陽店
兵庫県伊丹市池尻4丁目1−1 イオンモール伊丹昆陽 4F


KHUSHI(富山県富山市)

富山旅行の際に総曲輪にできた新しい商業施設、SOGAWA BASE内のインド料理店「KUSHI」を訪問した。本店は高岡市にあるらしい。

IMG20210924140915.jpg

南インド料理のメニューが美味しそうだったので、自分はノンベジのミールスを、妻はドーサセットをいただくことにした。

IMG20210924130559.jpg


IMG20210924130931.jpg

両セットとも充実した内容で美味しくいただくことができた。

IMG20210924135316.jpg

IMG20210924125354.jpg


KUSHI富山店
富山市総曲輪3-4 SOGAWA BASE 1F


チェティナードチキン他@AL-NAZ(富山県射水市)

富山へ車で旅行した際、富山駅前のホテルにチェックインする前のランチタイム、射水市にあるインディアンムスリムの店、ALーNAZを訪問した。

IMG20210923143927.jpg


何かの飲食店の居抜きのようであったが、ランプなど現地っぽい雰囲気を醸し出している。

IMG20210923134226.jpg

レギュラーメニューはノンベジ、ベジの他、デザート系などフルラインナップ。

IMG20210923133744.jpg


まず富山のインド料理店らしい?少し小技を利かせたミニサラダが供された。玉ねぎドレッシングが良い感じ。


IMG20210923134110.jpg

今回、何をオーダーするか迷ったけれど、本日の日替わりメニューであるチェーティナードチキンとパラタのセット、マタルパニールとチャパティをオーダーして妻とシェアした。

IMG20210923135342.jpg

チェティナードチキンは濃厚でパンチが効いてる感じ。マタルパニールもベジでありながらムスリム系らしいしっかりした感じのグレービーで美味しかった。

IMG20210923135452.jpg

食後にチャイをいただいた。

IMG20210923142734.jpg


さすがにイミズスタンだけあって、お店の方の対応も素晴らしく、とてもレベルの高い良い店であった。


IMG20210923143900.jpg


AL-NAZ

富山県射水市小島3938
al-naz-restaurant.business.site

シャルマ金沢フォーラス店(石川県金沢市)

石川県金沢市へ旅行した際、JR金沢駅前の商業施設、金沢フォーラス6階にある地元資本のインド料理店、シャルマ金沢フォーラス店をランチ訪問した。

IMG20210813140238.jpg

ランチメニュー。

IMG20210813132933.jpg


日替わりタンドリーランチをオーダー。焼き物は4種が日替わりとなるようで、この日はチキンティッカであった。

IMG20210813133711.jpg

カレーも日替わりで「キュウリ・キーマ」と「アルベイガン」。加賀野菜の太きゅうりを使用した「キュウリ・キーマ」は?と思ったけれど、太きゅうりは太さが冬瓜くらいあるため、食感は冬瓜カレー的な感じであった。地元野菜を積極的にインド料理の食材として使用していこうという姿勢は、良いと思うし、インド料理のローカライズ化というと、最近はインド料理店なのにトレンドに乗っかろうとしてか、いわゆる「大阪的なスパイスカレー」みたいなものをになってしまう傾向があるけれど、このような形のインド料理のローカライズという方向性は正しいと思う。

IMG20210813132634.jpg

店内はきれいで煌びやかであり、古き良きインド料理店の雰囲気のある「ハレの日の食事」にふさわしい良い店であった。

IMG20210813140246.jpg


インドダイニング シャルマ 金沢フォーラス店
石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス6階


南北インドプレート@ジャドプール(札幌市中央区)

札幌に旅行した際、特に一部のコアな方々からの評価が高いインド料理店ジャドプールを訪問した。

IMG20210723135642.jpg

お店は丸山公園からほど近い住宅街の中にあり、「場所が分かりにくい」という口コミが多数あり、事前にグーグルマップなどで確認していたものの見事に迷ってしまい、店の場所は発見したものの、周辺をぐるぐる回って玄関を探したりして、やっとのことでたどり着いた。

壊れている?玄関のドアを開けて店に入ったところ、1階が満席のようで2階席に案内された。

IMG20210723125707.jpg

一応店内にはエアコンが設置されていたが「現地感を出すため」?にエアコンでの冷房はしてないとのことで、北国の札幌とはいえ、真夏であったために少しキツイ環境であった。

メニューブックは、説明書きがとにかく詳しくて、あまりインド料理に馴染みのない方にとっても、どの料理(セットメニュー)を選んだらよいのか、ガイドブックとしてもとても良くできている。

IMG20210723125319.jpg


IMG20210723125353.jpg


IMG20210723125340.jpg

店のコンセプトなどの説明も秀逸。

IMG20210723124616.jpg


自分は「全部入り」っぽいスペシャルな南北インドプレートをオーダー。

IMG20210723130109.jpg

選べるカレーを南のチキンチェティナードとマトンカレーにしたが、かなり美味しかった。またビリヤニやシークカバブなども素晴らしかった。

同行した妻がオーダーしたミールス。

IMG20210723130203.jpg

サンバルやラッサムを味見させてもらったが、これまた素晴らしいであった。

最後に2020年3月のメニュー改訂にあたって、店主の想いや考え方等を書かれた文章がメニューブックの中にあり、その内容に心を打たれた。

IMG20210723124635.jpg


ジャドプール(Jhad Pul)
札幌市中央区南6条西24丁目3-21


プロフィール

みつお★

Author:みつお★
自転車(主にロードバイク、時々折りたたみ)のこととエスニック料理(主にインド、パキスタン、ネパール、台湾など)食べ歩きなどの記録。最近は台湾関連の記事多めです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
NCC (7)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
訪問者数