grabで緑のカオマンガイ

世の中がウイズコロナにより経済活動を再開し始めて、入出国が緩和されてきた段階となったタイミングでタイ、バンコクに行ってみた。

関空→バンコク

IMG20220429104230.jpg

機体はボーイング777ー300ER

IMG20220429112718.jpg

機内食はチキンのトマト煮込み、マッシュポテトなど。

IMG20220429131852.jpg

久しぶりにチャーンビール。

IMG20220429133630.jpg

タイ入国。

IMG20220429163332.jpg

この時点ではまだタイ入国後にPCR検査と陰性の検査結果が出るまではホテルにて1日隔離であったため、タイ入国後に専用リムジンで隔離ホテルにチェックイン。

IMG20220429184250.jpg

隔離ホテルでは、陰性が証明されるまで外出禁止であったため、夕食はgrabを使うことにした。

せっかくなので緑のカオマンガイで有名なクワンヘンからカオマンガイとムーサテをオーダーしてみた。オーダーしてから40分ほどでホテルに配達された。

IMG20220429210430_202302161724086f5.jpg

IMG20220429211126.jpg

チキンは揚げと蒸しのミックスにした。ムーサテも美味しかった。


カオマンガイとか@プロォ-イタイ(尼崎市南塚口町)

塚口のタイ料理店へ。

IMG20210522134543.jpg


休日のランチタイムに訪問することが多いのだけれど、いつもほぼ満席である。少し待って、なんとか入り口すぐの席に座ることができた。

IMG20210522130545.jpg


ランチタイムのメニューからカオマンガイとガパオライスをオーダーして妻とシェアした。

まずスターターの生春巻きとヤムウンセン。

IMG20210522131009.jpg


IMG20210522132251.jpg


IMG20210522132524.jpg


カオマンガイ、ガパオライスともリーズナブルで、ちょっと辛いが美味しくいただくことができた。

IMG20210522134520.jpg



プロォーイ タイ
尼崎市南塚口町2-19-5


バインミーとか@KIKI-MAIMAI(長崎市浜町)

長崎に行った際、長崎ちゃんぽんやトルコライスなど長崎名物的な料理はいただいたのだけれど、やっぱり何か東南アジア的なご飯が食べたくなって、夜ご飯にベトナム料理を食べに行った。

IMG20210503173718.jpg

ググってこの店を見つけたのだけれど、店のHPによると長崎初の本格的ベトナム料理店なのだそう。

店内は意外とお洒落な感じ。

料理人などスタッフは全員ベトナム人のようであった。

IMG20210503175046.jpg

IMG20210503183209.jpg

メニューを見てみると、確かに都会にありがちなオシャレ系ベトナム料理ではなく、ガチな感じであった。

IMG20210503174837.jpg


IMG20210503174844.jpg


スターターにセットの生春巻き。

IMG20210503175601.jpg


予想より大きかったバインセオ。

IMG20210503180229.jpg


ブンチャー。

IMG20210503175716.jpg

IMG20210503175947.jpg


ミーチョン。

IMG20210503180930.jpg

価格から考えてスモールポーションだと予想していたが、各料理とも大盛りでお腹いっぱいになってしまった。


ベトナム料理 KIKI-MAIMAI
長崎市浜町11-13吉倉ビル2階



ラープとか@プロ-イタイ(尼崎市南塚口町)

定期訪問。塚口のタイ料理店、プロ-イタイに行った。

IMG20210116133354_20210901230602f94.jpg

今回はアラカルトで。ランチタイムでもアラカルトメニューがオーダーできる。

ラープムーとジャスミンライス

IMG20210116131224_20210901230557976.jpg

豚肉の黒胡椒炒め。

IMG20210116125812_20210901230551921.jpg

トムカーガイ。

IMG20210116130440_20210901230553ba5.jpg

このお店は何を食べても安定して美味しい。

ランチセットとアラカルトを組み合わせてもいいかと思う。

IMG20210116133324_202109012306003ea.jpg


プロォーイ タイ
尼崎市南塚口町2-19-5


タカリ・スペシャル・カナ@ナングロガル福岡店(福岡市・吉塚)

福岡旅行最終日、ホテルチェックアウト。フライトまでに時間があったので、荷物をホテルに預けた後、ダルバートをいただきに新大久保にあるネパール料理店ナングロガルの福岡店に行った。

IMG20201102112626.jpg

IMG20201102121938_202107042046040cc.jpg

店内の装飾などは新大久保の店と同じような感じ。

IMG20201102113434.jpg

メニューも同じ(だと思う)。

IMG20201102112939_20210704204339fdc.jpg

IMG20201102112814.jpg

IMG20201102112824_20210704212134b84.jpg


自分はタカリ・スペシャル・カナ、妻はダルバートセットをオーダー。

タカリ・スペシャル・カナ(マトン)

IMG20201102114102_2021070420434352b.jpg


ダルバートセット(マトン)

IMG20201102114200_2021070420460109b.jpg


福岡は留学生をはじめとしたネパール人コミュニティがあるらしく、このようなネパール人を対象としたようなレアなメニューを供する店が必要なのであろう。

IMG20201102121958_20210704204605d07.jpg


ナングロガル 福岡店
福岡市博多区千代1-31-19 グロリ吉塚2F


プロフィール

みつお★

Author:みつお★
自転車(主にロードバイク、時々折りたたみ)のこととエスニック料理(主にインド、パキスタン、ネパール、台湾など)食べ歩きなどの記録。最近は台湾関連の記事多めです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
NCC (7)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
訪問者数