朝食@カールトンホテル バンコク(タイ・バンコク⑪)

今回宿泊したカールトンホテルはシンガポール系のホテルで、マリオット系の「リッツ・カールトン」とは無関係のホテルであるが、朝食も高級ホテルらしい素晴らしいものであった。

IMG20220503081543.jpg

料理のラインナップ西洋、中華、タイと豊富で、生野菜のサラダ、フルーツ、デザートの他、飲み物もタイティーが選べるなど、とにかく品数が豊富で3泊で充分堪能させていただいた。

IMG20220501070623_20230918212254ded.jpg


IMG20220501070628_202309182122566b2.jpg


IMG20220501070641_20230918212257dc6.jpg


IMG20220501070654.jpg

IMG20220501070648_202309182123005b6.jpg


IMG20220501070717_20230918212302954.jpg

IMG20220501072035_202309182123051bc.jpg

IMG20220501072041_20230918212308e57.jpg

IMG20220501072228.jpg

IMG20220502070720.jpg

IMG20220502073502.jpg

高級ホテルお約束のエッグステーションの他、ヌードルステーションもあり、日替わりで各種麺料理をいただくことができた。

IMG20220501070834_202309182123056f2.jpg

IMG20220503070519.jpg

IMG20220502075125.jpg

〆は明治のヨーグルト(笑)

IMG20220501081521.jpg



パッタイとか@ターミナル21フードコート(タイ・バンコク⑩)

BTSアソーク駅前にあるショッピングモール、ターミナル21の5階にあるフードコートはバラエティ豊かなストールの数々&リーズナブルな価格ということで、バンコク滞在中は何回か利用させていただいた。

IMG20220502203653.jpg


例によって各ストールでの支払いはプリペイドカードにて。

IMG20220503141553.jpg

IMG20220502203554.jpg

パッタイ

IMG20220502194707.jpg


カオラートゲーン(おかず3種類)

IMG20220503141340.jpg


ラートナー

IMG20220503141434.jpg


カオモッガイとパッションフルーツジュース

IMG20220502194700.jpg


カオニャオマムアン

IMG20220502201854.jpg

アソーク周辺で食事に迷ったら&困ったら、ターミナル21のフードコートに行けば間違いない。

IMG20220502203513.jpg



スダーレストラン(タイ・バンコク⑥)

バンコク2日目の夕食は、BTSアソーク駅前のスダーレストランへ行った。Googleの口コミなどを見てみると、代表的なタイ料理を各種メニューに取り揃え、比較的リーズナブルな価格で外国人観光客でも使いやすい店のようであった。

IMG20220430194002.jpg

メニュー

IMG20220430183613.jpg


IMG20220430183620.jpg

初めてのお店で、写真入りのメニュー表があるところは、たいてい大きな写真の料理がおススメなので、その法則に沿いながら好みの料理をオーダーした。

飲み物はLEOとシンハーの大ビンで。

IMG20220430185903.jpg


この店で最大のおススメっぽいチキンのパンダンリーフ包み揚げ。
ビールのアテにピッタリ。

IMG20220430184146.jpg


定番のトムヤムクン。

IMG20220430183658.jpg


これも定番のソムタム。たぶん外国人向けに控えめにしていたと思うけれど、かなり辛かった。

IMG20220430183650.jpg


これもビールのアテにピッタリなコームーヤーン。

IMG20220430185253.jpg

どの料理も美味しく、またメニューも外国人にとって分かりやすいので、かなりお勧めなお店だと思った。

IMG20220430192513.jpg

IMG20220430193954.jpg

〆は炭酸水で?

IMG20220430185932.jpg



ピンクのカオマンガイ@サイアムパラゴンフードコート(タイ・バンコク2022④)

ランチはMBKセンターのフードコートで食べたけれど、まだ少し足りない感じであったので、高級モール、サイアムパラゴン内のフードコートで何か食べることにした。

IMG20220430152514.jpg

サイアムパラゴンのフードコートは有名店を集めており、観光客・地元民とも人気のようで、かなり混雑していた。

なんとか席をキープして何を食べようかと店を見回ってみると、ピンクのカオマンガイことガイトーンプラトーナムがあったので、こちらをいただくことにした。

IMG20220430144948.jpg

店頭の鶏はイミテーション?

IMG20220430145202.jpg

チキンは蒸しと揚げがあったが定番の蒸しタイプをオーダー。

IMG20220430145307.jpg



IMG20220430145812.jpg

grabで食べた緑のカオマンガイは、スープに癖があったが、こちらのスープは特に癖がなく、チキンの仕上がりやライス、ナムチムもさすがの美味しさだった。

このあとスーツケースを預けたホテルに戻って、次のホテルに移動。


カオカーム―@MBKセンターのフードコート(タイ・バンコク2022③)

隔離ホテル(ホリデー・イン エクスプレス)ホテルチェックアウト後、次に宿泊するホテルのチェックイン可能時間になるまで、ホテルで荷物を預かってもらってMBKセンターへ。
ドンドンドンキ(ドン・キホーテ)が目立つ!

IMG20220430114629.jpg

ドンドンドンキ入り口にはドンペントゥクトゥクが!


IMG20220430114745.jpg

店内でお土産などを下見した後、ちょうどお昼頃になったので店内のフードコートへ。
まずプリペイドカードに200バーツ入金。

IMG20220430115706.jpg

他のフードコートも同じような仕組みなのだけれど、原則フードコート内ではこのプリペイドカードで支払う。

IMG20220430121308.jpg

このフードコートは美味しそうな料理が多かったので迷ったが、カオカーム―を食べることにした。

IMG20220430124344.jpg


IMG20220430120536.jpg

フードコートとはいえ、なかなか美味しい

IMG20220430120956.jpg


プロフィール

みつお★

Author:みつお★
自転車(主にロードバイク、時々折りたたみ)のこととエスニック料理(主にインド、パキスタン、ネパール、台湾など)食べ歩きなどの記録。最近は台湾関連の記事多めです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
NCC (7)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
訪問者数