羊足会Ver.3?@大阪ハラールレストラン(その1)

事情(キャンセル)があって店に残っていたマトンレッグを有効活用しようということになって、たぶん3回目となるマトンレッグロースト(マトンラーン)を主体とした食事会を大阪ハラールレストランにて企画した。以前は食事会を夜に開催する際は、店を貸切にしていただいていたが、最近は常連のお客さんなども多くなっているので、限定12名(実参加者は13名)で開催させていただいた。

まずサラダ。

DSC_1655_20150503183307e6a.jpg

次に今までならパコラとかサモサとか供されるところであるが、「先に揚げものを食べたので、後半のカレーが食べられなかった」という過去の反省に基づいて、いきなり「肉」の登場となった。

まず久しぶりに登場チキンチャルガ(フライドチキン的なもの)。

DSC_1665_2015050318330847f.jpg

次に今回のメインであるマトンレッグ(マトンラーン)。

DSC_1672_201505031833145da.jpg

ナイフで解体。

DSC_1684_20150503183315d96.jpg

DSC_1688_20150503183315e42.jpg

そして軽めにマタルプラオ。

DSC_1692_201505031916593dc.jpg


メインの肉料理を堪能したあと、カレー類の登場となった。

つづく・・・・・

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 山羊丸焼き会

高野理沙 様
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。

さて山羊丸焼き会の件ですが、一般の方が開催するには非常に困難なことがたくさんあります。
まず食材の調達が非常に困難であること。日本国内では山羊を扱う業者が限られているうえ、
飼料等の高騰により価格が高騰していること。また需要が高まっていることなどから、
味の良い仔山羊の価格が非常に高騰しています。また今年は6月中旬からラマダンに突入するため
7月中旬頃まで、非イスラム教徒はそのような食事会は自粛した方が良いこと(店に大きな
負担をかけてしまうため)。ラマダン明けのイード・アルフィドルの頃、イード・アル=アドハー頃
は山羊や羊の需要が高まるため、さらに食材の確保が難しくなることなどです。

なので私自身も「山羊丸焼き会」は、余程の何か特別なことが無い限りやらないでおこうと
思っているところです。

それでもどうしてもやりたいのでしたら、まず店に通って店主のアバシィさんと信頼関係を
築くところから始めてください。参加者にもよりますが20人参加程度で@5,000円/1人くらいで
やってくれるかもしれません。

なおマトンレッグでしたら、比較的入手しやすいので、ラマダンの期間を除いて、3週間
くらい前に予約したらやってくれると思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: Re: 山羊丸焼き会

>> こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
>
> さて山羊丸焼き会の件ですが、一般の方が開催するには非常に困難なことがたくさんあります。
> まず食材の調達が非常に困難であること。日本国内では山羊を扱う業者が限られているうえ、
> 飼料等の高騰により価格が高騰していること。また需要が高まっていることなどから、
> 味の良い仔山羊の価格が非常に高騰しています。また今年は6月中旬からラマダンに突入するため
> 7月中旬頃まで、非イスラム教徒はそのような食事会は自粛した方が良いこと(店に大きな
> 負担をかけてしまうため)。ラマダン明けのイード・アルフィドルの頃、イード・アル=アドハー頃
> は山羊や羊の需要が高まるため、さらに食材の確保が難しくなることなどです。
>
> なので私自身も「山羊丸焼き会」は、余程の何か特別なことが無い限りやらないでおこうと
> 思っているところです。
>
> それでもどうしてもやりたいのでしたら、まず店に通って店主のアバシィさんと信頼関係を
> 築くところから始めてください。参加者にもよりますが20人参加程度で@5,000円/1人くらいで
> やってくれるかもしれません。
>
> なおマトンレッグでしたら、比較的入手しやすいので、ラマダンの期間を除いて、3週間
> くらい前に予約したらやってくれると思います。
プロフィール

みつお★

Author:みつお★
自転車(主にロードバイク、時々折りたたみ)のこととエスニック料理(主にインド、パキスタン、ネパール、台湾など)食べ歩きなどの記録。最近は台湾関連の記事多めです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
NCC (7)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
訪問者数