1月2日は昼も夜もサワディシンチャオ。
1月2日のランチタイムは、年末、正月限定でバイキングを復活させた大阪・博労町のサワディシンチャオへ。
タイやベトナムの惣菜などが並ぶバイキングは壮観。


ラインナップはこんな感じ。

ほぼ全部を盛りつけていただいた。

食事をしていると、なんと意外な女性H・Eさんが店内に入ってこられ、久しぶりだったので、しばし歓談。
その後、店外に出て喫茶店で引き続き歓談後に「バーゲンに行く」というH・Eさんと別れた後、「さてどうしようか?」と考えながら心斎橋筋商店街附近を歩いていたところ、さらに久しぶりに仕事帰りのY子さんと遭遇。そのまま再度サワディシンチャオへ(笑)
まず牡蠣の卵とじ?オースワン。

そしてジャバニーズ・カレーアワード2015受賞、名物グリーンカレーを。

諸事情により、マイルドな感じであったので、次回(受賞メダル授与式の時?)再度現地辛なグリーンカレーをいただきたい。
そしてベトナムステーキ。これが非常に美味しい!

Y子さんがオーダーした生トムヤムジュースもフレッシュなハーブの香りが素晴らしかったです。

というわけで、1月2日はサワディシンチャオ三昧な1日でした。

タイやベトナムの惣菜などが並ぶバイキングは壮観。


ラインナップはこんな感じ。

ほぼ全部を盛りつけていただいた。

食事をしていると、なんと意外な女性H・Eさんが店内に入ってこられ、久しぶりだったので、しばし歓談。
その後、店外に出て喫茶店で引き続き歓談後に「バーゲンに行く」というH・Eさんと別れた後、「さてどうしようか?」と考えながら心斎橋筋商店街附近を歩いていたところ、さらに久しぶりに仕事帰りのY子さんと遭遇。そのまま再度サワディシンチャオへ(笑)
まず牡蠣の卵とじ?オースワン。

そしてジャバニーズ・カレーアワード2015受賞、名物グリーンカレーを。

諸事情により、マイルドな感じであったので、次回(受賞メダル授与式の時?)再度現地辛なグリーンカレーをいただきたい。
そしてベトナムステーキ。これが非常に美味しい!

Y子さんがオーダーした生トムヤムジュースもフレッシュなハーブの香りが素晴らしかったです。

というわけで、1月2日はサワディシンチャオ三昧な1日でした。
