繊細かつ美しい「スパイス料理ナッラマナム」(大阪市中央区瓦町)
中崎町や北新地などで間借り営業されていたスパイス料理ナッラマナムが、このたび中央区瓦町に実店舗をオープンされた。場所的には、堺筋本町の北あたり。3月末のオープン初日に訪問してみた。お昼少し遅めの訪問であったので売り切れてないか心配であったが、なんとか最終局面にて間に合った。

店内に入ると意外と和テイスト?

本日のプレートにオプションの南インド風チキンマサラ追加で計1,200円。

その他はスパイシーポークキーマ、サンバル、ダール、カボチャのマスタード煮、ライタなど。

センターはバスマティライス上に紫キャベツのポリヤル、パセリのサンボーラ、人参ピックル、グリーンアスパラのパンチフォロン炒めという南・東インド&スリランカな構成。
見た目が繊細で美しいだけでなく、繊細かつ意外とあっさり目な感じで美味しくいただくことができた。


この時期、この地域にセイロンカリー、ナッラマナムがオープン。さらにスリランカカレーのデッカオが心斎橋寄りに移転開業と大変なことになってきた。

店内に入ると意外と和テイスト?

本日のプレートにオプションの南インド風チキンマサラ追加で計1,200円。

その他はスパイシーポークキーマ、サンバル、ダール、カボチャのマスタード煮、ライタなど。

センターはバスマティライス上に紫キャベツのポリヤル、パセリのサンボーラ、人参ピックル、グリーンアスパラのパンチフォロン炒めという南・東インド&スリランカな構成。
見た目が繊細で美しいだけでなく、繊細かつ意外とあっさり目な感じで美味しくいただくことができた。


この時期、この地域にセイロンカリー、ナッラマナムがオープン。さらにスリランカカレーのデッカオが心斎橋寄りに移転開業と大変なことになってきた。
- 関連記事